top of page

Playing in the ocean

河津茶屋は、海遊びの拠点としても機能しています。

全てプラベート感覚で、スクーバダイビング・スノーケリング・ルアー釣り等をお楽しみ頂けます。

ダイビング後に釣り、ダイビングの合間にクルージング等々、貴方流で1日中海を遊びつくして下さい。

お問い合わせ

Kawazu  Cafe

Email: info@kawacha.net
Tel:  0558-34-1025
Fax:  0558-34-1023

営業時間

 

火・水曜定休

11:00~14:30

​(LO 14:00)

18:00~21:00

は予約のみ​

つり.png
JSFAロゴ.png

Fishing School

手軽に自然と触れ合い、自然を学び、自然を楽しむ手段として年齢、性別に関係なく、釣りは最適な手段です。しかしながら、釣りには、仕掛け作り、釣り餌の使用等、手軽に始められない事柄も多いのが現状です。JSFAでは、現役漁師監修の下、餌を使わず、仕掛けも単純なルアー(疑似餌)に特化し、どなたでも手軽に始められる手段と自然を学ぶ手段を提供します。

​■目的

最も手軽な、ルアーフィッシングに特化し、

①自然を学び、自然に感謝すること

②自然に即したフィッシングスキルの習得

③フィッシングマナーの習得

を目的とします。

■受講料 ¥8,000/名(乗船料、保険料込み)

 ※お好きな内容を選んで受講して下さい

■釣具レンタル           ¥1,500/set  

20180701_013256763_iOS.jpg

​■JSFAカリキュラム

◆自然について学ぼう

  ・海ってなに?

  ・川ってなに?

  ・海の環境について

  ・川の環境について

  ・海の中をのぞいてみよう

  ・川を歩いてみよう

  ・船について

  ・天気図を見てみよう

  ・ロープワークを覚えよう

  ・船に乗ってみよう

◆フィッシングを始めましょう

  ・釣り道具について

  ・メタルジグについて

  ・ミノーについて

  ・エギについて

  ・釣り糸の結び方

  ・しかけの作り方

  ・釣り道具の使い方

  ・釣り道具のメンテナンス

  ・釣った魚の処理の方法

  ・釣り方(基本編)

◆実際に釣ってみよう

  ・メタルジグで底物を狙ってみよう

  ・メタルジグで青物を狙ってみよう

  ・ミノーで青物を狙ってみよう

  ・エギでイカを狙ってみよう

  ・トローリングをしてみよう

  ・夜のフィッシングをしてみよう

  ・川でのフィッシングとは

bottom of page